8月はTeppan ― 2013/09/01 19:44
第759日目 最低気温21℃/最高気温31℃ くもり時々雨
昨晩は久しぶりに外食でした。
豆妹リクエストでTeppanです。
メニューが少し変わっていたようです。
昨晩は久しぶりに外食でした。
豆妹リクエストでTeppanです。
メニューが少し変わっていたようです。

かっぱ巻き

サラダと枝豆

エビの天ぷら

新しい!イカの天ぷら
代わりにアスパラの天ぷらが無くなっていて残念。
代わりにアスパラの天ぷらが無くなっていて残念。

焼き物:シーフードとお肉

たまごのハート:JAPAN

お兄さん
豆家を覚えていてくれました。
豆家を覚えていてくれました。

チャーハン

選ぶデザート
後ろ姿はよその子です、インド人男児。
後ろ姿はよその子です、インド人男児。

いちごムース
ミニデザートは5つ選んでよいです!
5つ無理でしょ、せいぜい2つです。
ミニデザートは5つ選んでよいです!
5つ無理でしょ、せいぜい2つです。

新しい!抹茶アイス
お腹いっぱいで帰宅です。
今回は豆妹のお祝いも兼ねました。
4年生になってESLを卒業しました。丸2年かかりました。
ABC大文字しか知らずに、こちらに来てよくがんばりましたー。
元々のんびりやで後から来たお友達に抜かされたり。
学期末のテストで合格できず、
「また(ESL)出られなかった…」としょんぼりしてたことも。
めでたし、めでたし!
とは言うものの、普通の英語クラスになるとやはり
大変さも増しますね。
来週の単語テスト
"tremendous, desperately, absolutely, precious,,,,,"
15語あります、単語長いわ。
ぼちぼちがんばりましょう。
お腹いっぱいで帰宅です。
今回は豆妹のお祝いも兼ねました。
4年生になってESLを卒業しました。丸2年かかりました。
ABC大文字しか知らずに、こちらに来てよくがんばりましたー。
元々のんびりやで後から来たお友達に抜かされたり。
学期末のテストで合格できず、
「また(ESL)出られなかった…」としょんぼりしてたことも。
めでたし、めでたし!
とは言うものの、普通の英語クラスになるとやはり
大変さも増しますね。
来週の単語テスト
"tremendous, desperately, absolutely, precious,,,,,"
15語あります、単語長いわ。
ぼちぼちがんばりましょう。
ジーラ ― 2013/09/02 22:46
760日目 最低気温20℃/最高気温28℃ 雨
Sunithaさんレッスンで、読むテキストを変えてもらいました。
カンナダ語で書かれた料理本です。
料理も習って一石二鳥!?
Sunithaさんレッスンで、読むテキストを変えてもらいました。
カンナダ語で書かれた料理本です。
料理も習って一石二鳥!?

今日のお題は「チャパティ」でした。

ジーラ(クミンシード) 100g入り:30ルピー

ジーラの匂い!インドスナックの匂いがします!
インド料理にもよく入っていると思います!
「消化にとてもいい、食後にひとつまみ水で飲む」
という話でした。
「または、お茶にして飲む」

再現実験します。
小なべでジーラを乾煎りして、お湯を注ぎます。
ジーラウォーターというらしいです。

ほうじ茶のような香ばしい感じとスーッとする
後味でおいしかったです。
最近の胃の不調に効いてくれるかな。
初サモサ ― 2013/09/03 22:42
第761日目 最低気温20℃/最高気温28℃ 雨
今日は探し物でマントリスクエアへ。
車でなく、リクシャでゴーゴー。最初に停めた2台とも
マントリを知らなくて、見逃しました。
行きは80ルピー。高いけど、仕方ないか。
でも100ルピーでおつりなくて、周りのリクシャにも
お金がくずれないか聞いて回ってたけど無くて。
「100でいいよ」と渡してきました。おつり無しで営業?
それともわざと??どちらもありうるな。
今日は探し物でマントリスクエアへ。
車でなく、リクシャでゴーゴー。最初に停めた2台とも
マントリを知らなくて、見逃しました。
行きは80ルピー。高いけど、仕方ないか。
でも100ルピーでおつりなくて、周りのリクシャにも
お金がくずれないか聞いて回ってたけど無くて。
「100でいいよ」と渡してきました。おつり無しで営業?
それともわざと??どちらもありうるな。

大きな垂れ幕、リーバイス。

カンナダ語では「リバイス」
ここの本屋さん、前回来た時に閉まってて、今日も!!
閉店なのかな。今度からモールでない本屋さんへ行かなくては。
いつものピザ屋さんも芸がないから、パン屋さんランチ。
サモサとチョコクロワッサンでした。
「温めますか?」と聞いてくれて、ホカホカを食べました。
コンビニみたい。
ここの本屋さん、前回来た時に閉まってて、今日も!!
閉店なのかな。今度からモールでない本屋さんへ行かなくては。
いつものピザ屋さんも芸がないから、パン屋さんランチ。
サモサとチョコクロワッサンでした。
「温めますか?」と聞いてくれて、ホカホカを食べました。
コンビニみたい。

初サモサだ!いろんなところで売ってるのに。
中がカレー味ポテトでピリッとおいしかったです。

お店カウンターの看板
「ハラールミート」イスラム教の人向け表示ですね。
帰りのリクシャは100ルピー。外国人と思ってふっかけるよな。
「メーターしてよ(カンナダ語)」でメーターを動かしたら
悪徳メーターでパタパタ進む!「壊れてるんだよー」と笑いながら
メーターを止めてました。おいおい…。
結局言い値でした。
「ハラールミート」イスラム教の人向け表示ですね。
帰りのリクシャは100ルピー。外国人と思ってふっかけるよな。
「メーターしてよ(カンナダ語)」でメーターを動かしたら
悪徳メーターでパタパタ進む!「壊れてるんだよー」と笑いながら
メーターを止めてました。おいおい…。
結局言い値でした。
完成ハチマキ ― 2013/09/04 22:33
第762日目 最低気温19℃/最高気温27℃ 雨
ハチマキの出来上がりを引き取りに
コマーシャルストリートのテイラーさんへ。
今日も車が使えないので、リクシャでゴーゴー。
今朝はメーター使ってくれて、41ルピー素晴らしい。
ハチマキの出来上がりを引き取りに
コマーシャルストリートのテイラーさんへ。
今日も車が使えないので、リクシャでゴーゴー。
今朝はメーター使ってくれて、41ルピー素晴らしい。

朝はたいてい牛様の行列に遭遇します。
メインストリートを横断中。5、6頭の団体さんでした。

お店前に到着もまだ開いていませんでした。11:00
しばらく他のお店をぶらぶらしてから、再トライ。
ハチマキ100本できていました。数を数えて、支払をして
終了ですー。
帰りは一緒に行ったお友達に送っていただきました。
ハチマキ写真撮り忘れました…。
また今度の運動会話し合いの時に撮ってきます!
なかなかグーにできました。
サモサ2 ― 2013/09/05 22:56
第763日目 最低気温19℃/最高気温27℃ 雨

今日のSunithaさんレッスンで、「サモサ」を作って
きてくれました!△です!

中身はカレー味ポテトです。これが辛い!先日、
パン屋さんで食べたサモサと比べられないほどです。
これが家庭の味なのでしょうか?Sunithaさん家が
辛めなのでしょうか?
食べてしばらく胸のあたりが熱くヒリヒリしました。
豆ママの食べられるMAX辛さだったかもーーー。
ジーラ(クミン)、マスタードシード、コリアンダー、
しょうがも入っていました。
今度よそのサモサもチャレンジしてみようかな。

辛かったから、新しいジュースにもチャレンジです。
「ココナツオレンジ」
色が薄いオレンジ色でした。ココナツジュースの
薄甘さがおつな味でした。
豆まま的には普通のオレンジジュースより甘くないから
好きですね。
最近のコメント