社会科発表2012/03/09 17:19

219日目 最高気温33℃/最低気温19℃ 晴れ

今日は豆姉5年生の社会科発表会でした。
5年生2クラス合同で古代文明について勉強していました。
エジプト、メソポタミア、インダス、ローマ、ギリシャ、中国、
インカ、マヤ、アステカなど。 

学校

第一部 パワーポイントで各文明の発表(英語堪能な子のみ)
今時の小学生はパソコンを駆使しているのだなあと感じました。
お母さん達が聞きに来ているからちょっと声が小さくなってしまうのは
やっぱり10~11歳ね、と。

第二部 ローマ文明とエジプト文明の劇
それぞれの文化の内容を要約した劇をしていました。
下級生達も見にきていました。誰がいつ準備していたのか?衣装やらセットやら。女子はしっかりお化粧までされちゃっていました。
ミイラが出てきたところで子ども達に大受けしていました。 

ミイラ

第三部 教室でブース発表
各文明にグループが分かれて、ちなんだ品物、食べ物、模型の展示。
豆姉は中国グループで「先生がヌードルを持って来いって言った」と言うから急遽、同じ中国グループの日本人同級生ママが「そうめん」を用意してくださいました。中国の食べ物じゃないんだけど、子ども達は喜んで食べてくれていました。 

教室

これで半日はお祭りのように過ぎていました。
今日で2学期は終了です。来週の月曜日から3学期です。