寄り道2012/08/01 20:48

第363日目 最高気温31℃/最低気温18℃ 晴れ
  
鎌倉
  
写真は日本で観光した時のもの。鎌倉の大仏さま。
豆妹が「ビンディーついてる」と言っていました。
  
  
バンガロールに戻って、到着していた日本からの手紙2通。
豆姉宛1通、豆妹宛1通。
「わーい」読んでいる姉妹……何かちょっとおかしいよ。
豆姉「これ、Uちゃんの届かなかった手紙だー!」
豆妹「Iちゃんからのお誕生日カードだー!」
  
なんと、豆姉宛は昨年12月、豆妹宛は今年1月の消印です。
どこをどう寄り道して7月に届いたのでしょうか。
ビックリ最長記録更新です!!


EMS研究2012/08/02 20:31

第364日目 最高気温29℃/最低気温19℃ 晴れ時々くもり
    
八幡宮
鎌倉観光しました、鶴岡八幡宮。
お守り買ってきました。通学リュックに入れるもの。 
  
      
31
インドと日本の31アイスを比較中。
抹茶味はインドにありませんけどね。バニラは同じだと言って
いました(豆妹)。
抹茶が巨大に見えますがどちらもサイズ一緒ですよー。
  
   
   
日本で買物したものでかさばるもの、重い本などをEMSにて
2回送りました。
 
7月25日(水)発→8月2日(木)着
7月27日(金)発→7月31日(火)着
  
おやー、途中で後発便に抜かされてしまいました。
不思議です。

 

365日2012/08/03 19:45

第365日目 最高気温25℃/最低気温19℃ くもり時々雨
  
成田1
  
  
成田2
成田離陸直前の滑走路。「NARITA」の植栽が見えます。
  
  
今回、成田からバンコク経由でバンガロールに戻ってきました。
飛行機が動き始めたときに、窓の外に飛行機の整備士さんと
思われる3人が見えました。機体に向かって一礼されて、
「行ってらっしゃい」のように手を振っていました。
たくさんの人がかかわって飛行機が飛んでいるのだなあと
感動した一瞬でした。
バスも電車も同じなんですけどね、巨大な飛行機が飛ぶのが
まだまだ不思議な昭和世代なのでして…。
  
   
バンガロー
   
バンコク到着直前の機内テレビ。「バンガロー」?
あれ、「バンガロー」?「ル」が消えてますがな。
思わず写真を撮ってしまいました。
   
      
さて、365日。一年経過しました豆母子です。
本日は豆ぱぱ出張中にて、何をするでなく。後日改めて
一周年記念をパーッと!!!の予定かな?
     
バンガロール、2年目。ぼちぼち始まります。


夏休み明け:その12012/08/04 23:00

第366日目 最高気温25℃/最低気温19℃ 晴れ一時雨
  
ゴーゴー補習校、土曜日です。 
1ヵ月の夏休みが終わりました。 
まだ一時帰国や旅行などから戻っていないお友達が多く、
ちょっと少なめ人数での再開です。 
    
朝の道路
いつもと変わらない道路の風景  
 
  
バス
このバス…。 
  

フロントガラス
フロントガラスにヒビが入っています。
普通に走っていました。
  
   
                  
カレー
 
昨日の夕飯、日本のバーモントカレー甘口です。
バンガロール1周年記念に旗を豆姉が製作しました。
再来週には豆姉妹のインターナショナルスクールも
夏休み明けになります。
  



雨です2012/08/05 20:48

第367日目 最高気温28℃/最低気温19℃ 晴れ時々くもり 
   
       
雨降り


雨季に入っているバンガロールです。夕方近くなるとザバンと雨が
降ります。でも20~30分くらいで上がってしまいます。
また夜になるともう一回くらい降って、朝には上がるのがパターンです。
家の中も涼しくなりました。天井のファンも回さないで大丈夫です。
 
 
 
 
ポスト
上野動物園のパンダポスト!かわいいです。
   
アリクイ
なかなか良い写真が撮れましたアリクイ君。
 
  
  
スカイライナー
    
上野動物園の後で、成田へ向かいましたので初めて
京成スカイライナーに乗りました。
日暮里から成田空港が45分くらいで到着してしまって、
速くてビックリでした。