成田から2012/05/01 20:58

第272日目 最高気温29℃/最低気温21℃ 雨

メーデーの今日は会社も学校もお休みです。
まったりすぎる豆家。

豆ぱぱが日本から仕入れてきた新しいDSソフト
「ドラクエ9」。豆ぱぱがプレイしているのを豆姉妹は
両脇からのぞきこみ、暑がられています。
やっぱりDSだと画面小さいですし、皆で楽しめないのが
良くないと思う。 

ティッシュ


日本からインドへ戻る際、成田空港で配っていたという
ポケットティッシュです。農林水産省の注意喚起です。
「生果実は輸入禁止です!」
GWを前に出国する人達向けと思われます。
インドでおいしいフルーツがたくさん載っていますね。 

ちらし1

ちらし2
インドに来て一つかしこくなりました。
(常識?海外旅行しないからわかりませんでしたのさ)

スナック2012/05/02 23:07

第273日目 最高気温29℃/最低気温21℃ 雨

今日、 Sunithaさん が持ってきてくれたお菓子です。
ベーカリーで売っているというもの。 

スナック

右がチャクリ(カンナダ語)で、
左はミクシャ(ミックスかな?)と言っていました。

チャクリの方は米粉でできているらしいです。あまり辛く
ありませんが、ちょっとスパイシー。インドらしい香辛料。
ミクシャは辛い!色も辛そうですけどね。
ピーナッツなども入っています。

どちらもお茶時間にチャイと一緒に食べるそうです。
甘いチャイにはちょうどいいかもしれません。

商店街にもお菓子屋さんある(揚げ菓子)から、ちょっとは
トライしてみてもいいかな。たくさんだと油がすごそうで…。


茶色いですな2012/05/03 18:18

第274日目 最高気温30℃/最低気温21℃ 雨

昨日の夕方、キッチンの水道の水が茶色にーーーー! 

あらら

前にも一度なったことあるんですけどね。
その時はボーっとして写真を撮れなかったから、今回は
落ち着いて、白い器を持ってきて撮影撮影。
流しっぱなしにしていても、茶色いです。 

まだちょっと

結構な時間が経ってから透明になってきました。

水道水は飲料にはしませんよ、とは言うものの手を洗ったり、
食器を洗ったりする訳です。茶色いのは勘弁してほしいです。
お隣の棟でも茶色い水が出たと聞きました。
一昨日夜に大雨が降ったから、そのせいなのではとのこと。

日本の水道はなんて素晴らしいんでしょと思ったのでした。


消火砂2012/05/04 16:47

第275日目 最高気温33℃/最低気温22℃ 晴れ一時雨

今朝は寝坊してしまって、焦りましたっ!
昨日、買物に出かけてぐるぐる歩き回ったせいでしょうか。 

消火水/砂

いつもと同じくマントリスクエアへ。前回見つからなかった物を
探しに。入口脇に置いてあった消火用水。
近くに寄ってみたら半分のバケツには砂が入っていました。
水はすぐ干上がってしまうのでしょうね。

各エスカレーターには警備員さんが立っていて、危険がないか
チェックしています。エスカレーターで逆走したり、駆け上がっている
少年に注意(笛をならします)しています。
まだエスカレーターが珍しい感じです。 

食器カゴ

今まで入らなかったインテリア系、収納系のお店をぐるぐるして、
見つけたのはこれ。

食器の水切りカゴです。本当は水受けトレイのあるものが
欲しかったけど、ありませんでしたー。大きいお盆でも買うと
いいのかな。
なかなか日本で使っていたものと同じという訳にはいきません。
これもシンガポールからの輸入品(Made in China)で、
お値段は少し高めでした。

セール中

セール時期なのか、帰るころには(お昼過ぎ)かなり混みあってきて
いました。

色々バス2012/05/05 18:09

第275日目 最高気温33℃/最低気温21℃ 晴れ時々くもり

補習校の往復でまたまたバスの撮影です。 

バス1
これは先週もすれ違った、同じ派手柄のバスでした。 
 

バス2
灰色バス 
 

バス3
黄緑バス:何語? 
 
 
バス4
真ん中の単語は「カルナータカ」と書いてあります 
 

バス5
青色バス:よく見かける路線バス 
 

バス6
薄茶色バス 
 
いろいろな色のバスが走っています。
バスを狙って写真を撮っているので、前方にバスを発見すると
豆姉が「ほら、あのバス、撮れるよ!ホラホラ!!」
と指示を出してきます。

子どもの日ですね。すっかり忘れていましたー。
おかげさまで豆母子は在バンガロール9ヶ月を無事迎えることが
できました。