メーデー2013/05/01 23:00

第636日目 最低気温22℃/最高気温36℃ 晴れ 
       
今日はメーデーで会社&学校は休みです。
暑い日になりました。 
暑い

           
豆姉妹、お友達とアパートプールで遊んできました。

花

午後は姉妹とも宿題に励んでおりました。

ロゼ

ロゼワイン発見。


今日は宿題でPCを豆姉に占拠されているので、
ブログは短めでー。

メモリアルBOX2013/05/02 23:09


第637日目 最低気温22℃/最高気温36℃ 晴れ一時雨

       
ガス
今日はスクールバス送迎以外は外出せず、でした。
その心は「配達待ち」です。ガスの予備を注文したので。
最初に電話したのは日曜日。「月曜11時半に行くよ」
月曜日…音沙汰なし。
火曜日…音沙汰なし。こちらから電話「OK,OK」
水曜日…夕方電話かかってくる。雑音に英語が聞こえにくく、
カンナダ語で「明日ガス持ってきて!」と言ったら通じた模様。
そして今日木曜日。午後2時に到着です。やれやれ。

箱箱箱
       
待ち時間はテレビ時間。
メモリアルBOX、なんて良い物が出る時代でしょうか。
うっとり~。インドに運んできたDVD頑張って見ないとね。

        
第一話
私のコナンはこちら。眼鏡はかけていないのよ。
演出のうまさにドキドキです。
             
           
選挙
スクールバスのお迎えに出たら、女子大前で選挙演説していました。
今度の日曜日投票のようです。

SCIENCE FAIR2013/05/03 22:59

第638日目 最低気温22℃/最高気温31℃ くもり時々雨

      
今日は学校のサイエンスフェアです。
幼稚園から高校生まで、理科の自由研究発表です。
教室や廊下にずらりと発表が並んでいます。

しゃぼん玉
中学生&高校生の部
シャボン玉…どの洗剤が一番長く飛んでるかな?

風力発電
風力発電装置
      
カーネーション

白いカーネーションに色がつきます

豆栽培
幼稚園の部
豆を栽培しているよ 
       
 
浮いてる
水に浮くよー
村の模型
小学生の部
村の模型
    
磁石
豆妹はお友達と磁石の実験でした。

各自いろいろなことを好きなように発表していました。
自分の発表の他に、他の学年の見学に回ったりと
一日ぐるぐる回っていたみたいです。
とても楽しかったそうです。

マンゴー季節2013/05/04 19:21

第639日目 最低気温22℃/最高気温35℃ くもり時々雨 
       
     
ゴーゴー補習校、土曜日です。

バス
かわせみバス、側面がハエの絵なんです。

道1
道の人々

道2
道の人々


今日はとってもむし暑いです。もうすぐ雨季になるのかなー。
マンゴーの季節が始まったからそろそろ雨かもしれません。
     
今年も学校の近くの広いさら地に巨大マンゴーマーケットが
出現しました。
豆家のマンゴー消費量では行くことのない市場ではありますが。
最低5kg単位で売ってるという話です。


城ならず2013/05/05 22:04


第640日目 最低気温23℃/最高気温35℃ 雨

UB
昨晩は外食デー。「今日は城に挑戦~!」と
はりきって UB City に行ってみたところ、なんと
レストラン全て「閉店」です。翌日(日曜日)の選挙が
終わるまで閉まっているとのこと。ガーン!

ポスター
 
面白いポスター(UB前)

     
仕方なく近くの「播磨」へ移動。
な、なんと播磨も閉まっています。エー! 

     
選挙前日はアルコール類の販売が禁止になるそうです。
飲食店でもアルコールは出せなくなるとのこと。
だからってお店全部閉めなくても~。 
      
お腹空いてる豆家、ホテルなら開いてるだろうと思い、
「祭」へ。
開いていましたー!よかったー!

祭1
ビールはないからお水でね。 
     
祭2

おにぎりは昆布と梅干です。
ちらっと生姜焼き写ってます。
   
祭3
エビ天ぷらは必須。
祭4
野菜炒め。

祭6
厚切りベーコン。

祭5
豆ぱぱは牛丼も食べますよ。 


またまた「城」へ行く機会を逃しました。
次こそはー!