道の人々2014/02/01 20:20


第912日目 最低気温16℃/最高気30℃ 晴れ

ゴーゴー補習校、土曜日です。 
  
出勤
トラクターの荷台で出勤? 
 
交差点
道の人々ウォッチング。 
白いマフラー(?)の人、おでこに白い横線をつけてます。
ヒンズー教のお祈りかな。
   
   
道路
バス待ち 
 
お姉さん達
バス待ちお姉さん達、インド服にサリー姿も。 

トラック
トラックの荷台で移動中。
 
 
スイカ
スイカ持ってるおじさん。

昼間はすっかり夏の日差しです。
日陰にいないとチリチリ痛いのです。

KANKEN2014/02/02 19:48

第913日目 最低気温16℃/最高気30℃ 晴れ

本日、漢字検定試験日です。
バンガロールで日本と同じ漢検が受けられます。
日本語学習者向けですが、日本人も受験可能なので
豆姉妹受けてみました。 
   
こちら
KANKEN
場所はアパートからほど近い大学のキャンパスです。 
   
中庭
大学っぽい建物に、学生が結構来ています、日曜なのに。
    
たくさんのインド人に交じって日本の子供達も数名受験です。
補習校のお友達が来ていて、心強いです。
検定試験と名のつくものは初めてだった姉妹です。
豆妹は40分、豆姉は60分でした。 
   
    
ピザ
    
頭使って疲れちゃったー。
お昼はUBに移動してピザです。
お腹いっぱいで帰りました。


ミッキー2014/02/03 22:33

第914日目 最低気温15℃/最高気32℃ 晴れ

今日も放課後はソーラン節の練習です。 
本番まであと2週間、がんばれー。
    
練習

数回踊ると皆汗だくになってきます、暑いです。

バス

帰り道にミッキーバスに遭遇です。
いつも土曜日の補習校の時には遭わないバスです。 
    
自転車
看板…本物の自転車がついていました。


節分です。
今日で豆母子はインドに来て2年半です。おぉ、長い?


朝の買物2014/02/04 17:38

第915日目 最低気温16℃/最高気32℃ 晴れ

商店街へお買い物に出ます。暑いので午前中に。
    
スーパー

まずはスーパーへ。 
     
交番

八百屋屋台の隣に小屋があります。
外におまわりさんがわらわらしていて、
中に入っていったから、よーく見たら交番でした。
豹柄のバイクもあります。 
     
    
チャイ

いつもの八百屋さんで買物したら
またチャイをごちそうになってしまいました。
15、6歳のお兄ちゃんが売りにきてて、
八百屋若旦那の分を分けてもらっちゃいました。
熱々です。他の買物客ももらってました。
お茶時間に当たるとラッキーです。 
   
    
影

道路渡ったところ。ココナツの実を器用に持っている人を
発見です。皮を割いて紐状にして手に持っています。
カメラ構えてる怪しい影(豆まま)写っています…
帽子かぶってるでしょ、暑いんです。


また明日2014/02/05 23:39

今日はバタバタ出かけていて、
ブロク更新できません。
また明日にー。

携帯より。