てくてく買物 ― 2012/09/06 21:53
第399日目 最高気温30℃/最低気温20℃ 晴れ一時雨
昨日のEMSショックからまだ抜けない豆ままは、バンガロールの
EMS担当センターへ苦情メールを朝一で送りつけました。
……………なしのつぶて。
もやもやするから、憂さ晴らし、もとい、気分転換に買物へ
出かけました。
昨日のEMSショックからまだ抜けない豆ままは、バンガロールの
EMS担当センターへ苦情メールを朝一で送りつけました。
……………なしのつぶて。
もやもやするから、憂さ晴らし、もとい、気分転換に買物へ
出かけました。

てくてく歩いて、雑貨屋さんへ。

途中、解体工事中。ガンガンとコンクリートを割っています。

ブーゲンビリア

お店到着
ちょうどお店で居合わせた日本人ママ達とお茶をして帰宅。
ちょうどお店で居合わせた日本人ママ達とお茶をして帰宅。

クッションカバー購入。インドっぽい。

綿菓子お兄さんがいたので今日は買ってみました。
日本より濃いピンクだけど、お味は同じです。甘いです。
お久しぶりチャイ ― 2012/09/07 17:14
第400日目 最高気温30℃/最低気温20℃ 雨
久しぶりに商店街へお買物。
薬屋さんにコンビニ(勝手に命名)、八百屋さん。
八百屋の若ダンナさんに「何でこんなに長く来ないー?」と
言われちゃいました。今まで一週間に一度は行ってたんですが、
このところちょっとサボり気味です。
久しぶりに商店街へお買物。
薬屋さんにコンビニ(勝手に命名)、八百屋さん。
八百屋の若ダンナさんに「何でこんなに長く来ないー?」と
言われちゃいました。今まで一週間に一度は行ってたんですが、
このところちょっとサボり気味です。

アパートの売店脇に来る朝市おばさん
その心は、アパートに週3回、野菜の行商おばさんが来るように
なったから。品数はそんなにありませんが、まあまあ鮮度もよく、
お値段も普通です。
その心は、アパートに週3回、野菜の行商おばさんが来るように
なったから。品数はそんなにありませんが、まあまあ鮮度もよく、
お値段も普通です。

そんな訳でなかなかアパートの外まで足を伸ばさなくなりまして、
ごめんなさいね。
不義理な豆ままにまたチャイをごちそうしてくれました。
おいしかったです。
八百屋さんにしかない野菜はちゃんと買いに行きますから。
家でぼけっとテレビを見ているといろいろ発見します。
インド神話っぽいドラマの衣装がすごいのでつい撮影を。

鼻ピアスもゴージャス

ジャラジャラです。

わかりにくいけど、肌が青く塗ってあって。神様?(男性)です。
Wedding reception ― 2012/09/08 20:57
第401日目 最高気温27℃/最低気温19℃ 雨
今日は補習校の後で、お出かけです。
うちのドライバーAlex君の弟さんの結婚式です。


まだ始まっていませんでした。
大音量で音楽が流れています。テレビモニターに二人の
結婚式写真などがスライドショーのように映っています。
会場の人は「あと5分」と言ってたけど30分はあったかも。

新郎新婦が到着する前に「食事」の用意ができてしまい、
お客さん達がみなぞろぞろと隣の食事エリアへ移動。
席がスカスカになったところに、新郎新婦が到着。
いいんだ、それで。入場のときも拍手もなくただ淡々と

壇上では各お祝い客と一緒に記念撮影をします。
皆さん並んで撮影を待ちます。

その後は食事エリアに。さすがに地元インド食は


今日は補習校の後で、お出かけです。
うちのドライバーAlex君の弟さんの結婚式です。

式は教会で。
隣が披露宴会場です。
披露宴、12時~3時半の予定。我々は1時50分ごろ到着。 隣が披露宴会場です。

まだ始まっていませんでした。
大音量で音楽が流れています。テレビモニターに二人の
結婚式写真などがスライドショーのように映っています。
会場の人は「あと5分」と言ってたけど30分はあったかも。

新郎新婦が到着する前に「食事」の用意ができてしまい、
お客さん達がみなぞろぞろと隣の食事エリアへ移動。
席がスカスカになったところに、新郎新婦が到着。
いいんだ、それで。入場のときも拍手もなくただ淡々と
ひな壇に向かう二人です。

壇上では各お祝い客と一緒に記念撮影をします。
皆さん並んで撮影を待ちます。
豆家も一緒に写ってきましたよ。

真ん中の花首飾りが新郎新婦です。 日本と左右逆ですね。
その後は食事エリアに。さすがに地元インド食は
辛いです。豆姉妹には無理ですね。豆ぱぱはOKで、
豆ままも少しOK。辛いけどおいしかったです。
豆ままも少しOK。辛いけどおいしかったです。


野菜のディスプレイがすごい!サラダバーな感じです。

豆姉妹が食べたのはデザート、ドーナツでした。
Lawrence君&Maryさん、お幸せに!
Lawrence君&Maryさん、お幸せに!
昔だなぁ ― 2012/09/09 20:18
第402日目 最高気温29℃/最低気温20℃ 晴れ一時雨
昨日のゴーゴー補習校、登校風景です。
ガネーシャ像がだんだん増えてきています。夕立も多いから
濡れないように囲われています。濡れたら壊れちゃうから。
昨日のゴーゴー補習校、登校風景です。
ガネーシャ像がだんだん増えてきています。夕立も多いから
濡れないように囲われています。濡れたら壊れちゃうから。

4年生の算数は「そろばん」でした。
1時間で説明するには無理があるのですが、教科書の
問題だけ、ちょっと練習してみました。
「普通に計算する方が速いー」「わかんなーい」と
連発しつつも、馴染みのないそろばんと格闘していました。
今は計算機やPCの時代だから、使わないんでしょうけど。
一応、こんなのもあるんだなとお試しでね。

豆ままは小学生のときにそろばんを習っていました。
70年代…古い杵柄ですが、こんなところで役に立つとは
思いもせず。
思い出しつつ4級の問題集(なぜかある)をやって
みて、まあ合格点。しかし、あちらの方から小学生の自分が
「うわ、遅い!」と眺めているような気がしまして、むむ。
指は全然動きませんが、ひさーしぶりで楽しかったです。
なんか、ボケ防止に良さそうな気がしましたよ。いいかも!
お久しぶりリクシャ ― 2012/09/10 16:30
第403日目 最高気温28℃/最低気温19℃ くもり時々雨
ゴーゴーリクシャです。カンナダ語講座、再開です。
中級コースが始まりました。
ゴーゴーリクシャです。カンナダ語講座、再開です。
中級コースが始まりました。

メーター使用中です。

新品な机付き椅子です。
場所が変わって、バンガロール大学ではなく先生のご自宅です!
しかも、先生はお庭の隅に「学習室」を建ててしまっていました。
すごいー。日本の学習塾のような雰囲気です。
豆家アパートからは更に近くなって、本日リクシャで5分でした。
遠くから通っている皆さんに申し訳ないです。
中級になったらいきなりテキストが難しいような気が…?
がんばらねばなりますまい。
場所が変わって、バンガロール大学ではなく先生のご自宅です!
しかも、先生はお庭の隅に「学習室」を建ててしまっていました。
すごいー。日本の学習塾のような雰囲気です。
豆家アパートからは更に近くなって、本日リクシャで5分でした。
遠くから通っている皆さんに申し訳ないです。
中級になったらいきなりテキストが難しいような気が…?
がんばらねばなりますまい。
最近のコメント