ドナルドと一緒2012/09/11 19:08


第404日目 最高気温30℃/最低気温20℃ 晴れ 
   
道路1

補習校のプリントコピーついでにちょっと足を延ばして
近くのモールまで散歩です。
  
道路2

昼間でも車も人もたくさんいます。
   
信号1
  
途中の交差点、よく見たら信号が停電していました。
    
アイス
Italian Gelato というアイス屋さん Black currant 黒スグリ味?
  
  
お店がほとんど閉店していて、わずかに
コーヒー店や洋服店、映画館が営業中です。
昼間は歩くとちょっと暑いから、アイスを買って休憩。
ドナルドの隣に座って食べました。 
  
ドナルド
ドナルドと一緒 
  
  
信号2
帰りは信号が復活していました。 
     
おみやげ
露店のおもちゃ屋さんでルービックキューブを
買いました。
Made in China Rs.30 ちゃんと動くかな?

コルカタ刺繍&ランチ2012/09/12 22:55

第405日目 最高気温29℃/最低気温19℃ 晴れ

今日の午前中は同じアパートのお宅で開かれた
コルカタ刺繍の行商おじさんの販売会を見に行きました。
数ヶ月に一度バンガロールに来て、たくさんお家を
回って注文を取って、また次回に納品というスタイルです。
  
巾着
手刺繍作品です 
  
皆さん、名前の刺繍入りで注文していました。
うちは、とりあえず名前無くていいやと思って、できあがり
巾着を豆姉妹用に買いました。
 

お昼からさくら会のランチ会でした。バンガロール在住の
婦人会ですね。今回はイタリアンレストランです。
席決めはくじ引きで、初めましての方がいたり、よく知った
方もいたり、いろいろで楽しいです。 
  
ランチ1
サラダ&ガーリックトースト

ランチ2
パスタ&ピザ 
  

ランチ3
ケーキ&コーヒー 
 
お腹いっぱいです。
 
 
 
壊れた
 
追加報告…昨日のルービックキューブ。
一時間もたずに分解しましたとさ。 
  

続、コルカタ刺繍&パンダ2012/09/13 22:57

第406日目 最高気温27℃/最低気温20℃ くもり時々雨

今日の午前中はまたまた同じアパートのお宅で開かれた
コルカタ刺繍の行商おじさんの販売会を見に行きました。
昨日とは違うおじさんです。 
  
刺繍

違うデザインがたくさんあって楽しかったです。
ついつい、また買ってきました。小さめ作品を。
テーブルクロスなどは「大きなテーブル」用で、日本では使えなさ
そうで残念です。
  
  
パンダ

豆妹が学校のお友達にもらったおやつ。
「さくさくパンダ」最中バージョン。 
ごちそうさまでした!
 

新しいモノ2012/09/14 23:04

第407日目 最高気温27℃/最低気温19℃ 雨

今朝はヨガに行ったのに、先生が来ない(25分待った)から
帰ってきました。
そこで早めに買物に出発しました。 
                   
ダル菓子

コンビニ→果物屋さん→八百屋さん→文房具屋さん 
                                      
                                               
ダル中身

新たにお気に入りに加わったインドスナックです。
Moong Dalという豆の揚げ菓子で、辛くないです。塩味だけ。
豆姉妹大変お気に召しまして学校のおやつに持って行きます。
見た目はひなあられ風ですが、噛み応えがあって香ばしいです。
ずいぶん前に同級生ママが教えてくれていたのに、なかなか
買う機会がありませんでした(忘れっぽいとも言う)。
  
  
ノート1
文房具屋さんではノートを一冊購入  Rs.30なり。
表紙はこんな感じ。 
  
ノート2
裏表紙は宣伝がついています。 
  
ノート3
中はこんな感じ。 
   
ノート4
裏表紙手前にはミニ知識みたいなコーナー。
ジャポニカ学習帳のようです。

まだあるカラフル2012/09/15 19:37

第408日目 最高気温27℃/最低気温18℃ 雨

ゴーゴー補習校、土曜日です。

またまたすごいバスを発見。
右
右側面
   
左
左側面、ドア開いたまま走っています。
   
看板1

看板観察 
「ビ・リ・ヤー・ニ」は読めるねぇ。
「パーラ・ラ・ダイ・ス」って読める…。 
 

看板2
「エー・ラ・テ・ル」 
英語とカンナダ文字の関係性が不明すぎる…。
     
バス停
バスを待つ人々 
   
像

ガネーシャと思って撮ってみたら、違う像です。
象に乗る別の神様なのかな?
まだ色がありませんけど、お祭りは来週のはず。残念、次回の
補習校では終わってしまっています。