分別です2012/10/02 19:55

第425日目 最高気温27℃/最低気温19℃ 晴れ一時雨 

今日は祝日、学校も会社もお休みです。
マハトマ・ガンジーの誕生日。 
   
バケツ

昨日10月1日からゴミの分別が始まりました。
開始前日の夕方に生ゴミ用のバケツと説明書きのプリント、
ほかのゴミ用の手提げ袋を配りに来ました。

当日(昨日のこと)
8時から10時に回収に来るというので待っていました。
10時半まで待っても来ない。インドだしね。
そのまま、母子で買物に出かけてしまいました。

「各自で地下駐車場のゴミ集積場に運んでも良い」と
説明にあったから、地下に偵察に行ったのだけど、
それらしい場所もなーんにも無し。インドだしね。
仕方なく初日はゴミ出しできないままに終わりました。
 
 

翌日(今日のこと)
朝の8時すぎにピンポン。いつものお掃除お姉さんと
他2名おじさんがドラム缶のようなプラスチック容器を
持ってきました。
「ゴミ回収です。WetとDryで出してください」
バケツの生ゴミと普通ゴミを渡しました。
「ピン、缶は月曜日と金曜日です」去っていきます。
   
回収してくれて良かったんですが、時間が決まっていないと
不便だなあ。ヨガ行ってる間だったらどうする?
ドアの外に出しておいてバケツだけ戻してもらうほうが
ラクなのに。
始まったばかりの分別、どうなりますか。

日本で分別があったから日本人的には面倒はないですが、
インド人、本当に実行できるのでしょうか?


コメント

_ みなずきまま ― 2012/10/03 11:10

 私のアパートは、ドライ・ウエットを分けて今までと同じにビニールに
入れて、出してます。特に瓶・缶・ペットボトル何も言われてないよ~
インド人に聞いても、ドライ・ウエット後は乾電池やディスク類の3分別って言ってた~。街中を車で走っても分別されていないゴミの山ですが・・・どーなるんでしょうかね?

_ 豆まま ― 2012/10/03 13:22

>みなずきままサマ
今朝は生ゴミしか回収してくれませんでした。
ドライは月金2回だけって。毎日言うことが変わります~。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック