HP回復中2013/10/06 19:37

第794日目 最低気温19℃/最高気温29℃ 晴れ一時雨

のんびり、日曜日。
  
昨日はさんざん寝ていたので、今日は寝なくても大丈夫な
くらい、普通モードに戻りつつあります豆ままです。
洗濯、料理はできるようになりました。
でも鼻づまりで声が変ですが。
家にこもって、ゲームしてみたり、豆ぱぱ+豆姉妹の
人生ゲームを観覧したり。 
   
ハトの巣

うちの上の階の浴室窓にハトの巣が。
お母さんハトが座ってます。まもなくヒヨヒヨ聞こえるかも。

リクシャ

リクシャのおもちゃ。チョロQのように走ります。
豆ぱぱが買い物ついでに見つけてきました。
  
   
バンガロールは季節の変わり目です。
雨季が終わって、乾燥し始めました。
日本も寒くなってくる時期ですね、皆さま体調に
お気をつけください。
運動会シーズン、がんばってください。 

自宅待機2013/10/07 22:35


第795日目 最低気温19℃/最高気温28℃ くもり時々雨
        
今日が最終日「寄付しましょう日」3日目。
   
今日の寄付

お菓子とおもちゃです。
  
   
   
豆ままは引き続き家にこもっています。
薬は今日までで終了、まあまあ良くなりましたが
まだ咳+痰がありますな。 
    
    
ゲーム
   
ひたすら iPad のゲーム「パズドラ」にいそしんでます。
このゲーム一定回数すると「スタミナ切れ」で先に
すすめません。時間が経つと回復するしくみなので、
休憩時間が強制的に取れるという訳です。
なかなかうまいじゃないですか。 
    
    
なくなった

豆家窓から見えていたハトの巣が撤去されていました。
卵いたんだろうに、気の毒な親ハト達。
今度は見つからないところで巣作りしてね。



6人分2013/10/08 22:47

第796日目 最低気温20℃/最高気温27℃ 雨 
       
いっぱい
   
昨晩、豆ぱぱがもらって帰ってきた花束。
6人分です。
日本からのお客さん6名で、どこかでもらったものの
ホテルでは置き場がないので、豆家にもってけって
ことみたいです。どーんとバケツに入れました。
今朝、スクールバス送りの時にお友達におすそわけというか
無理矢理もらってもらいました。…やっと半分。
     
象さん

一緒にもらってきた象の置物。
似たような象さん、これで4体です。増殖し続けます。
 
 
さて、引きこもり生活も何日になったことやら。
すっかり根っこが生えてしまいました。
家にいたらいたで、ラクチンだからだーらだーら
してしまいます、イカンイカン。

  

外へ2013/10/09 23:05


第797日目 最低気温20℃/最高気温26℃ 雨

行ってらっしゃーい。豆ぱぱ+豆姉妹登校姿です。
豆まま窓からこっそりのぞきます。 
    
いってらっしゃい

今日はゴーゴー、リクシャでカンナダ語先生訪問なので、
体力温存と復習のために朝は家にいました。
先週寝込んでたから全くテキストも開いていませんでしたし。。。。 
    
行き

久しぶりの外出です。
久しぶりのレッスン、頭がぐーるぐーるです。 
   
帰り

帰りもリクシャでゴーゴー。
さすがにへばって、お昼ご飯はカップ麺にしちゃいました。 
   
ガネーシャ

午後はこれまた久しぶりに商店街へ。薬が切れたから薬局へ。

何故かガネーシャが祭ってありました。
子供達がお供えしていました。
まだガネーシャ祭が続いていたんですね?

厚揚げ
   
今日はハードのお豆腐で厚揚げを作ってみました。
ご近所お友達が油揚げを作って、ごちそうしてくれて
すごくおいしかったから真似っこです。
ふわふわでグッドでした。 
 

便乗で2013/10/10 23:04


第798日目 最低気温20℃/最高気温28℃ くもり時々雨

今日から来週火曜日まで、豆姉妹学校はお休みです。
ダサラというお祭りのため。 
    
ランチ
     
お昼ご飯はクラブハウスにお邪魔してきました。
日本人マダム達のボリウッドチームが練習後にうちのアパートで
ピザ取ってランチすると聞き、便乗しました。
学校休みだからお子様たちもたくさん来ていて、豆姉妹も喜んで
遊んでいました。
総勢何人だったか…入り乱れていましたね。
元気な子はプールも楽しんでいました。
       
奥さん達のお手製お料理も来ててラッキーなランチでした。
ごちそうさまでした、お邪魔しました。