曲がるストロー2014/01/24 19:44

第904日目 最低気温15℃/最高気30℃ 晴れ 
    
お店

今日は商店街へ。ストローを買いに出かけました。
「使い捨て容器屋さん」とでもいうのかな。
このお店では紙コップ、ストロー、ゴミ袋を買ったりします。
頼まないものも勧めてくるのがインド風。
店員お兄さん「ティッシュ要らない?プラコップ要らない?」と
次々出してきます。 
    
道
ストロー片手にとことこ。日差しは暑いです。 
  
ランチ
ついでにパン屋さんでお昼ご飯食べてきちゃいました。
ベジバーガーにマサラチャイ。
どっちもスパイシーで汗かきました。
      
うちのアパート日本人マダム御用達パン屋さんなので、
「こんにちは、ありがとう、さようなら」と日本語で話して
くれます。すごい~。

三つ編み2014/01/25 23:37

第905日目 最低気温16℃/最高気30℃ 晴れ

ゴーゴー補習校、土曜日です。 
  
ツインタワー
晴天の空にツインタワーがくっきりです。 
  
バイク1
バイク3人乗り 

バイク2
バイク2人乗り

こちらの大人女性は髪の長い人が多く、たいていは
三つ編みにしています。天然パーマが多いのかな、
ふわふわな感じ。
 
  
バイク3
水タンクをかかえて乗っている人、器用です。

トラック
トラック後ろ姿、牛さまと蓮の絵 
 
道の人
道の人達、出勤風景かな。
  
補習校メンバーも新しい方が増えてきました。
かわいい弟妹ちゃん達もたくさん走り回っています。
お子さん見ただけじゃ、誰だかわかりません…。 
 
 
 

書初め2014/01/26 19:49

第906日目 最低気温15℃/最高気29℃ 晴れ

今日は家で書初めです。
補習校書初めの日にお休みしてしまったので、
お手本と半紙をもらってきました。 
   
習字

一年に一度しか触らない書道道具。
日本にいたときはお習字を習っていた豆姉妹ですが、
すっかり忘れてしまったみたいで、てんやわんやです。
豆妹は汚れてもいいように黒い服です。
豆姉はさすがに慣れているのか余り汚しもせず終了です。
二人とも半袖ですよ。
    
   
お手本

美しいお手本、素晴らしいです。
書道がお得意な保護者の方々が一人ずつに書いてくれました。
記念にしまっておきます。
   
   
気が付けばインド生活も900日を過ぎていました。
残念ながら1000日には届かないで、日本へ戻ることに
なりそうです。
運んできて見ていないDVDもあったりして。。。
あれこれ身の回りの整理を始めないといけません。
  

ソーラン節2014/01/27 22:38

第907日目 最低気温14℃/最高気28℃ 晴れ時々くもり

ゴーゴー学校にお迎えです。 
   
高速道路
高速道路から見える建設中マンション? 
  
  
放課後に踊りの練習です。
来るマルチカルチャーデーで発表する日本チームの
「よさこいソーラン節」
去年も同じ踊りだったので、ちょっと気楽です。 
     
練習
    
今年は小学4年生以下がメインメンバーなので
にぎやかというか騒がしく練習しています。
元気よく踊ってねー。


カレンダー2014/01/28 23:25

第908日目 最低気温14℃/最高気29℃ 晴れ 
   
コマーシャル1

久しぶりにコマーシャルストリートへ行ってみました。
テイラーに頼んでいた注文、出来上がり日をだいぶ過ぎて
いるので大丈夫だろーとたかをくくっておりましたらば。
担当者不在でわからん、明日来いとな!
空振ってしまった。 
     
コマーシャル2
ちょっとフラフラ回ってみました。朝いちばんは空いていて
歩きやすいです。 
 

本屋
気を取り直して本屋さんへゴーゴー。  
 

MG駅
メトロの「マハトマ・ガンディー ロード駅」前にあります。 
 
とりあえずカンナダ語本を数冊、絵本系だけど…。 
 
    
カレンダー

あとは発見、現地カレンダー!
縦書きです。
英語版とカンナダ語版をゲットです。