Trick or Treat !2011/11/01 10:49

第90日目 最高気温26℃/最低気温20℃ 晴れ一時雨 

かぼちゃ
うちの仮装…折り紙カボチャ

昨晩はアパートのハロウィンパーティーでした。
子ども達はそれぞれ仮装して集合、数人グループでアパート内を回ったそうです。
黒集団
黒い服の子が多かったです
 

回られる側は玄関ドアに「お菓子あります」の印として黄色い紙テープをぶらさげました。
ドア

時間は夜の7時から9時まで!さすがにうちは9時まで遊んでいるとその後のお風呂など支障がでるでしょってことで8時には帰ってくるように言いました。
モンスター達の訪問は9時ギリギリまであって、6~7組来たかな。
「このお菓子はベジ?」と訊く子もいて、インドだなと感じました。 

収穫

短時間参加の割には収穫の多い豆姉妹でした!

うっしーさん2011/11/02 16:04

第91日目 最高気温26℃/最低気温20℃ 雨

今日から学校始まりました。長かったディワリ休み…。
うっしーさん

久しぶりにお買物に歩いてみれば。ついに!遭遇しました、牛さんに。
道でゴミを "Munch, munch, munch"と、お食事中でありました。
車で移動中に見かけたことは何回もありますが、歩いている時に目の前にいたのは初めてです。やっぱり大きいですな。
買物終わっての帰り道にはいなかったので、ラッキーだったのでしょう。
 
倒豆

アパートの歩道、植木の手入れをしていましたが、豆の木が無残にも葉を残さずに切られ切られておりました。いいのかなぁ。暖かいからすぐ復活するんでしょうね。


てくてくてくてく2011/11/03 16:45

第92日目 最高気温25℃/最低気温20℃ 雨

てくてくてく、今日もお買物がてらの散歩へ。
相変わらず緑は濃いです。天気予報では雨と出ていますが、雨はにわか雨くらいで昼間はだいたい晴れていて、歩くとちょっと暑いです。途中、リクシャのおじさんに「マダーム、コニチハ」と声をかけられました。やっぱり日本人ってわかるのかな?わかるもの?

緑トンネル

歩道はこんな感じ。
道1

こんな感じも。
道2
 
バナナ屋さん 
バナナ屋さん

ゴミの多いところとか。足元注意。
道3

お掃除中とか。
道4

バス停を過ぎて。
バス停


ただいまー。
ココナツミルク

戻って、新しい飲み物にチャレンジ「ココナツミルク」
無添加と書いてありまして、まったりな、練乳の舌触りですが甘さはほんのり。飲むヨーグルト酸っぱくない版?バリウムも連想しました。
ですが、味は結構おいしいです!癖になるかも。
しかーし、「もぐもぐ」のようにちょっとお高いでした。
200mlで45ルピー。時々ってことで。

ココナツ2


2回目ハロウィン2011/11/04 12:19

第93日目  天気記録忘れ

今日は学校のハロウィンパーティーです。 
ステッキ
ステッキ…先月のカレンダーをくるくるして作りました
 

豆姉はカチューシャに折り紙の魔女帽子+カボチャと悪魔ステッキで、魔女になります。洋服は黒のワンピース
魔女帽子

豆妹はカチューシャにお花シールをいっぱい貼って、お花ステッキで、フラワーフェアリーになります。洋服は花柄のワンピースドレス
フラワー

豆姉は午前中は体育ありの普通授業のため、給食後に着替えるそうです。荷物がいっぱいだなぁ。
豆妹は朝からフェアリーになってそのまま登校しました。

ハロウィンバッグも持ってくるようにと言われていたから何かお菓子をもらえるのかも。


追記:ココナツミルク
昨日の記事のココナツミルクですが、よーく空きパックを見てみたら "Blends with your food Enhances the taste"
あれー?お料理に入れろって?やっぱり料理用だったのかー。
でも牛乳とか豆乳とかと同じ場所に売っていたよ。
ま、いいや。おいしかったし。
飲み心地がちょっと飲料じゃないかなとは思ったんす。

アンパーンチ2011/11/05 10:23

第94日目 最高気温25℃/最低気温19℃ くもり時々雨

新たに発見したアニメーション「それいけ!アンパンマン」
インド番組名は"Anpanman breadman"吹き替えは英語です。 

アンパンマン

BGMなどは日本のままなので何だか懐かしい~。
豆姉妹もご幼少のみぎり、大好きでよく見ておられました。

ジャムおじさんは"Uncle Jam"と呼ばれていましたが、
カレーパンマンは"Mastardman"でした。辛いのはわかるけど…
バイキンマンは「ミニーマン」と聞こえるんですが、どういう意味かな?

そしてドキンちゃんが食パンマンに"My sweet heart"と呼びかけていて。しかーし!その食パンマン様ですが、吹き替えの声が大変「野太い」です!繊細な日本の食パンマン様とは違い過ぎます、とほほ。

バイキンマンがやっつけられて飛んでいく「バイバイキーン!」という台詞も"I'll be back !" ターミネーターみたい? 


みんなで

アンパンマンやジャムおじさんの声は雰囲気がよく似ていて違和感ありませんでした。幼児向けなので朝早い(7:30開始)から忘れがちですが、時々見たいなと思います。