Holi ― 2014/03/16 20:23
第956日目 最低気温18℃/最高気温33℃ 晴れ
日曜日、朝からアパートお友達と遊びまくり姉妹です。
午後は豆妹は同級生お誕生日会に出かけ、豆姉はアパート
プールで遊びました。
日曜日、朝からアパートお友達と遊びまくり姉妹です。
午後は豆妹は同級生お誕生日会に出かけ、豆姉はアパート
プールで遊びました。

今日はアパートでホーリーのお祭りをしていました。
春を祝うお祭り、皆で色粉と水のかけ合いです。

私は家でせっせと片づけ中。
すごーく古いものを発掘です。
「仰げばとうとし」楽譜、わら半紙です。
いつのだー?小学校卒業式?中学???
化石のようです、紙が茶色です。
でもこのまま日本に持ち帰っちゃいますけどね(^^;;
教科書 ― 2014/03/15 23:58
第955日目 最低気温18℃/最高気温32℃ 晴れ

ゴーゴー補習校、土曜日です。
快晴で、車窓からの朝日もかなり暑くなってきました。

くじゃく

わかりにくいですが、真ん中のバイクの人。
クリケットの恰好+バットを持っています。
試合に行くところかな。

今日は新学年の教科書が配布されました。
豆姉妹、日本の学校でもらえるはずではありますが、
秋のうちに補習校から発注されていたということで
いただいてきました。
一足お先に新しい教科書で、ちょっとワクワク?
しかーし、最近の教科書は本当に重たいです。
二人分で4.5kgです。
…頑張って運びます。
自分で持って帰らないと新学期に使えませんからね。
最終日 ― 2014/03/14 21:55
第954日目 最低気温17℃/最高気温32℃ 晴れ
本日、豆姉妹は学校最終日です。
2学期終了で、インターナショナルスクールを退校します。
本日、豆姉妹は学校最終日です。
2学期終了で、インターナショナルスクールを退校します。

豆ままは事務書類をもらいに学校へ行ってきました。
生徒の出入りが激しいインターらしく、事務書類はすぐ
出てきました。インドっぽくない、素晴らしい。
ちょっと校舎を見て回ってきました。

最後のスクールバス、帰ってきました。
お疲れさまー。
4月からまた日本の学校が始まります。
ちょっと早い春休み、引っ越し準備頼みまする!
お別れ会 ― 2014/03/13 23:00
第953日目 最低気温17℃/最高気温32℃ 晴れ
今日は学校へ。
豆妹の学年でお別れ会を開いてくれました。
今学期でインドを離れるのは豆妹ともう一人男の子。
今日は学校へ。
豆妹の学年でお別れ会を開いてくれました。
今学期でインドを離れるのは豆妹ともう一人男の子。

4年生は2クラスあるので、合同でやりました。
お菓子食べて、食べて。
私は日本のスナック菓子を持っていきましたが、
あっという間に売れてしまいました。
ランチの後のはずなんだけどねー。

名前入りのケーキも用意してもらいました。
ケーキカットもしてお誕生日会みたいでした。
豆ままもケーキもらえました。甘かったけど、おいしかったです。
明日が学校最終日です。
ケーキカットもしてお誕生日会みたいでした。
豆ままもケーキもらえました。甘かったけど、おいしかったです。
明日が学校最終日です。
ベンジャロン ― 2014/03/12 22:57
第952日目 最低気温17℃/最高気温31℃ 晴れ
送別会、小4編。最終回です。
今回2名が帰国です。
送別会、小4編。最終回です。
今回2名が帰国です。

トムヤムクン

サラダ+鶏照り焼き風+春巻き

前菜、レタスにいろいろ乗せて食べます。甘いタレ。

魚のフライ+グリーンカレー+ハッカヌードル

素敵なケーキが登場しました。
2人の名前を入れてもらいました。
かわいいし、おいしいケーキでした。
小4子供達(豆妹含む)は昨年度に3年生で一緒に一年間
算数を勉強したので、思い入れも強く、寂しさもひとしおです。
みんなは日々変わらず元気いっぱいバンガロール生活を
過ごしてほしいです。
またどこかで会いましょう。
2人の名前を入れてもらいました。
かわいいし、おいしいケーキでした。
小4子供達(豆妹含む)は昨年度に3年生で一緒に一年間
算数を勉強したので、思い入れも強く、寂しさもひとしおです。
みんなは日々変わらず元気いっぱいバンガロール生活を
過ごしてほしいです。
またどこかで会いましょう。

またまた送別品をたくさんいただきました。
日々、加速度的にお土産が増える豆家です!
飾る場所を考えなくては。
最近のコメント